結膜炎・結膜下出血・翼状片
記載していない疾患に対しても診察・治療・検査を行っておりますのでまずはお問い合わせください。
結膜炎
結膜が炎症を起こし、充血・目やに・涙・かゆみ・腫れなどが起こる病気のことをいいます。
細菌性結膜炎
細菌が原因で起こる結膜炎です。
原因になる菌は、黄色ぶどう球菌や表皮ぶどう球菌など、身近に存在する細菌が大半をしめています。
異物感、黄色っぽく粘り気のある目やにや充血がみられます。
抗生物質などによる点眼治療を行います。比較的はやく治ります。
ウィルス性結膜炎
アデノウイルスやヘルペスウィルスなどが原因で起こる結膜炎です。
流行性角結膜炎、咽頭結膜熱、急性出血性結膜炎などの種類により症状は異なります。
目が開きにくくなる程の目やに、充血、涙、まぶたの腫れなどの他、 耳前リンパ節(耳の下)のしこり・痛み、喉の痛み、発熱、全身のだるさ、吐き気、下痢などを伴うものもあります。
ウィルスに対する特効薬はありませんので、症状を軽くしたり、他の感染を防止する為、抗生物質やステロイド点眼などを使用します。
角膜に混濁など起こる場合は完全に治るまで通院が必要です。
ウィルス(抗原)に対する抗体が体内にできるまで、症状が強くなることがあります。
十分な休息と栄養をとり、体力を落とさないことが重要です。
アレルギー性結膜炎
花粉やハウスダスト(室内のほこり)が原因になって起こる 目のアレルギーのことをいいます。
目やまぶたがかゆくなり、次第に痛みが加わりゴロゴロとした感じになってきます。
放置すると、まぶたが腫れます。
更に症状が悪化すると、角膜の周辺が赤紫色になって、結膜にゼリー状の目やにが出てきます。
このように悪化する前に、かゆくなった段階ですぐに眼科医の診療を受けることをおすすめします。
治療には、抗アレルギー点眼薬がよく使われます。抗アレルギー点眼薬は比較的副作用の少ない点眼薬です。
使用中は勝手に中断することなく医師の指示に従って使うことが大切です。
結膜下出血
結膜下の細い血管が破れて出血したものです。
痛みなどの自覚症状はほとんどありません。
人に指摘されて気付くことも多いです。
まれに全身性疾患に伴う場合があり、医師にご相談下さい。
翼状片
白目の表面を覆っている半透明の膜である結膜が、目頭(めがしら)の方から黒目に三角形状に入り込んでくる病気です。
翼状片自体は悪性の組織ではなく、症状がなければ放置しても問題はないのですが、充血や異物感が強くなってくれば点眼などの治療を行います。
根本治療には手術が必要です。
また、翼状片が瞳の近くまで伸びてくると乱視が発生して見えにくくなるため、この場合も手術が必要となります。